Facebookでよく見かけるようになった言葉。
「これおもしろいですねー!シェアさせていただきます。」
なにこれ。
シェアに許可とかいるのか?
僕は今までFacebookを使ってきて、シェアに許可がいるなんて聞いたことがない。
むしろシェアされると嬉しく思うので、そんな堅苦しく思わずササっとシェアしてよね!って思う。
僕もコメントをつけてシェアすることはあるけど、「シェアさせてね」なんて断りを入れたことはない。
断りを入れないと失礼にあたるんですかね。
シェアする(した)ことをアピールしたいのか?
視点を変えてみると、こういう考え方もできる。
「私シェアしましたよ!(だから私の投稿もシェアしてね)」
こーゆーことですかね。
もしかして「いいね!」魔神なのか
とりあえずなんでもかんでも「いいね!」したりして、
相手に自分の存在を覚えてもらおう的な手法ですか。
インフルエンサーの投稿に対して、
わざわざ「シェアさせてください」とコメントすることで自分のことを覚えてもらう・・・
こ、これか・・・!
セルフブランディング(笑)
そんなものはセルフブランディングではないだろう。
確かにFacebookを使うことで、名刺交換レベルの人とも後につながることができて、
お互いの存在を認識しやすくなって人脈が生まれたりする。
これはとても素晴らしい。
でも、小手先のテクニックを使うと滑稽だし、
ぶっちゃけそんなことしても「エラいサムいやっちゃな」って思われるだけじゃないのかな。
変なこと教えるのはやめてあげてほしいよね
Twitterの広告効果を高めるために、フォロワーを自動で増やすツールを使いましょう!とか
「いいね!」を集めるために、「いいね!」を押さないと閲覧できないコンテンツを作りましょう!とか
とにかく友達を増やして、Facebookイベントを作った時に一気に招待しちゃいましょう!とか・・・
もう、変なことを純真な人達に吹きこむのはやめてあげてほしい・・・
いずれ淘汰されるだろうし、その頃にはしっぺ返しを受けるだろうけど、
信じて頑張って実行しちゃってる人や企業に貼られる「こいつサムいな」的なレッテルに責任持てないだろうし。